日本のマクロ経済政策-未熟な民主政治の帰結 を読んで

日本のマクロ経済政策: 未熟な民主政治の帰結 (岩波新書) 熊倉正修 岩波新書 本書は新書であり、経済が専門ではない者にでも読みやすく、主題も限定されている点 も理解しやすいものになっている。 テーマは大きく4つ。 第1は日本の為替介入 ...
今週の稽古日誌 Practice comment in this week(2019/Dec./6)

今回のテーマは「不安定で立つ」です。 The theme in this week is “Keep standing position unstably”. 私達は実際には畳の上に立っています。 もし、そこが綱渡りの上だとしたらどうでしょ ...
今週の稽古日誌 Practice comment in this week(2019/Nov./22)

今回のテーマは「なぜ、合気道は難しいのか」です。 The theme in this week is “Why is Aikido difficult?”. もし、合気道が単に、取りと受けとの協力作業ならば、私達は、それ程、難しさを感じない ...
東芝・富士通合気道部沖縄合同合宿報告 The Report of Toshiba & Fujitsu Aikido Club Joint Camp in Okinawa

東芝・富士通合気道部合同合宿で沖縄に11月9日から11日まで行ってきました。 I went to Okinawa from 9th Nov. to 11th for Toshiba & Fujitsu Aikido Club Joi ...
米中関係、そして、その派生現象である日中関係について考える。

米中関係、そして、その派生現象である日中関係について考えたく以下の本を読んだ。 米中戦争 そのとき日本は (講談社現代新書) 渡部 悦和 中国人民解放軍の全貌 (扶桑社新書) 渡部 悦和 日本の有事 - 国はどうする、あなたはどうする? - ...
今週の稽古日誌 Practice comment in this week(2019/Nov./1)

今回のテーマは「ほとんどの人は立つことさえ出来ない」です。 The theme in this week is “Almost people can't even be standing.”. 立つことは最も基本的な運動で、誰もが簡単だと思 ...
今週の稽古日誌 Practice comment in this week(2019/Oct./25)

今回のテーマは「シンプルな基本動作の難しさ」です。 The theme in this week is “The difficulty of simple basic movement”. 今日の稽古では単純な基本動作がどれほどの精度で出来 ...
今週の稽古日誌 Practice comment in this week(2019/Oct./18)

今回のテーマは「自然との一体」です。 The theme in this week is “Unification to nature”. 「自然との一体」というと難しく思うかもしれません。 でも、私のやっていることは単純なことです。 物に ...
今週の稽古日誌 Practice comment in this week(2019/Oct./11)

今回のテーマは「私たちはもっと柔らかくなれる」です。 The theme in this week is “We have the ability to become flexible more.”. 例えば肩・腕の動きです。 (1)腕だけ ...
ウクライナセミナー報告2019 The Report of the Seminar in Ukraine 2019

2019年9月28、29日と合気道合気会ウクライナ協会のセミナーがキエフで行われました。 The Seminar of Association of Aikido Aikikai Ukraine was held on 28-29 Sep. ...